湘南広域都市行政協議会
記者発表
藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の未来を描く行政ネットワーク
ホーム ごあいさつ 協議会について 協議会の活動 リンク
湘南エコウェーブ 輝く太陽と潮騒、豊かな緑とさわやかな風は湘南の誇りです。この環境を未来を担う子どもたちに伝えたい。藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の2市1町は、地球温暖化防止に向けた大きな波「湘南エコウェーブ」をおこします。

住民の皆様、事業者の皆様も地球温暖化防止に向けた取組にご協力ください。
 
協議会へのお問い合わせ
湘南広域都市行政協議会事務局
〒251-0041
神奈川県
 藤沢市辻堂神台二丁目2番1号
(アイクロス湘南3階
   湘南パスポートセンター内)
TEL:0466-31-2323
FAX:0466-34-3080
湘南エコウェーブ
    基本理念と行動指針 
 
    関係リンク 
   ・ ふじさわエコ日和 (外部リンク)
   ・ 茅ヶ崎市「環境・ごみ・ペット」 (外部リンク)
   ・ 寒川町「環境保全」 (外部リンク)
 
 
 
   基本理念と行動指針 
 
  《 基本理念 》 
 
   ・ 住民サービスの向上、地域の活性化並びに行政の合理化及び効率化の実現に向け、藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の2市1町はこれまで以上に連携を強めます。 
    「湘南エコウェーブ」プロジェクトはその第一歩です。 
   ・ 今、世界共通の課題である「地球温暖化」の解決に向け、2市1町が連携協力して、ここ湘南の地から新たな行動を開始し、大きな波「湘南エコウェーブ」を起こします。 
 
  《 行動指針 》 
 
   ・ 輝く太陽と潮騒、豊かな緑と爽やかな風。この湘南の宝物を子どもたちに伝えよう! 
   ・ 地球温暖化対策、今できることから始めよう!大きな波に育てよう! 
 
 
 
     
   
「脱炭素経営 Solution Forum2025」
   
     令和7年5月12日(月曜日)、「脱炭素経営 Solution Forum2025」が開催され、藤沢市・茅ヶ崎市・その他の事業者の方々に参加いただきました。
 企業の脱炭素化も求められる時代となっており、中小企業の脱炭素化のきっかけ作りにつなげるため、神奈川県の支援メニューの紹介や県内中小企業の省エネの実例を交えたセミナーが実施されました。  
 
   
     
     
   
「親子で参加!エコ・クッキング」
   
     令和7年7月23日(水曜日)、「親子で参加!エコ・クッキング」が開催され、藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の小学生・中学生、保護者の方々に参加いただきました。
 自分でできるエコ活動の1つであるエコ・クッキングを通じて、地球温暖化や気候変動などの環境問題を座学と調理実習で学びました。  
 
     
     
     
   
「楽しみながら学ぼう!エコエコカードゲーム」
   
     令和7年8月26日(火曜日)、「楽しみながら学ぼう!エコエコカードゲーム」が開催されました。
 地球温暖化の仕組みについて、温暖化模型を使った実験を行うことで学習し、地球温暖化に関する課題に対して自分ができるエコ活動について、カードゲームや座学を通して学びました。  
 
     
     
   
 このページのトップへ