| 各年度の取組 | 
              
                |  | 
              
                | ■平成28年度の取組 「映像」 | 
              
                | 中学生以上を対象に、2市1町の各所を巡りながら演技、パフォーマンス等を行うワークショップを実施し、映像作品と短編映画を制作しました。完成作品は、イオンシネマ茅ヶ崎でプレミアム上映会、2市1町の公共施設で巡回上映会を行いました。 | 
              
                |  | 
              
                | 平成28年度参加者募集チラシ 
  | 
              
                |  | 
              
                | 「湘南時間旅行−アーティストとつくる映像体験−」 | 
              
                | 【完成作品】 | 
              
                | 映像作品「またそのうち、どこかでね。」(上映時間:24分程度)(YouTube) | 
              
                |  | 
              
                | はじめてであった10人が、共に歴史を遡っていく行為をおこなう。東洋一のサナトリウムの遺構や、古い蔵、数ある手記を残した歴史人の屋敷跡…「いまここ」に生きている10人が発する率直な言葉は歴史と交信する。徐々にそれぞれの人間がにじみ出て自然や風景と響き合ってゆく。この土地の新しい物語として。 | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                | 「演技ワークショップ−湘南ショートフィルムプロジェクト−」 | 
              
                | 【完成作品】 | 
              
                | 短編映画「C-side town」(上映時間:23分程度)(YouTube) | 
              
                |  | 
              
                | ある日、プールで泳ぐ女にアルバイトで監視員をしていたカスミは目を奪われる。カスミは不思議に思い、女の後を尾けるが見失ってしまう。その後、今度はカスミに目を奪われたコウタがカスミを追いかけ…「追いかける人」がたちまち「追いかけられる人」となり、次第に街全体が“追いかけっこ”
                の舞台と化していく。一方、カスミの妹・ミキは友人たちとダンスの練習に打ち込んでいるが、あるモノがミキたちの前に現れると状況は一変するのだった。ほぼ全編モノクロで撮影し、台詞を使わず、画と音で湘南の町並みを日常とはちがう詩的空間として描いている。 
 | 
              
                |  | 
              
                | ■平成29年度の取組 「デザイン」 | 
              
                |  | 
              
                | 「パッケージデザインワークショップ」 | 
              
                |  | 
              
                | 中学生〜20代を対象に、2市1町の特産品等のパッケージをデザインするワークショップを実施し、新たなパッケージデザインとその制作過程を収めた映像作品を制作しました。完成作品は、2市1町の公共施設で巡回展示を行いました。また、ワークショップで制作したパッケージの一部は、特産品等の提供企業の協力のもと商品化が実現しました。 | 
              
                |  | 
              
            | 平成29年度参加者募集チラシ 
  | 
              
                |  | 
              
                |  | 
          
            |  | 
              
            | 『湘南の商品パッケージデザイン展』CM動画(YouTube) | 
          
            |  | 
          
            | 平成29年度湘南の魅力発見プロジェクト開催記録冊子(PDF) | 
          
            |  | 
          
            |  | 
          
            | ■平成30年度の取組 「絵画」 | 
          
            |  | 
          
            | 「絵っ!?市役所の壁に!?!?!?」ワークショップ | 
              
                |  | 
              
                | 小学4年生〜中学3年生を対象に、2市1町を題材にした浮世絵風の壁面作品を制作するワークショップを実施し、2市1町の風景を描いたペイント作品とマスキングテープを使用した大きな壁面作品、その制作過程を収めた映像作品を制作しました。マスキングテープの壁面作品は、藤沢市役所本庁舎の壁面を使用し制作しました。完成作品は、2市1町の公共施設で巡回展示を行いました。 | 
              
                |  | 
              
                | 平成30年度参加者募集チラシ  | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                | 平成30年度湘南の魅力発見プロジェクト記録映像(ショートバージョン)(YouTube) | 
              
                |  | 
              
                | 平成30年度湘南の魅力発見プロジェクト記録映像(YouTube) | 
              
                |  | 
              
            | ■令和元年度の取組 「アニメーション」 | 
              
                |  | 
              
                | 「キミの見つけた湘南をアニメーションで世界に発信」 | 
              
                |  | 
              
                | 小学3年生から中学生を対象に、2市1町の文化資源等の魅力を紹介するアニメーションCM作品を制作するワークショップを実施し、全18種類のCM作品とその制作過程を収めた映像作品を制作しました。完成作品は、2市1町の公共施設等での巡回展示会を開催し、発表を行うとともに、YouTubeへの動画配信をとおして広く地域内外に向けて発信しました。 | 
              
                |  | 
              
                | 令和元年度参加者募集チラシ 
  | 
              
                |  | 
              
                | アニメーションCM作品総集編(YouTube) | 
              
                |  | 
              
                | 令和元年度湘南の魅力発見プロジェクト記録映像(YouTube) | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                | 湘南広域都市行政協議会YouTubeチャンネル | 
              
                |  |